Kotaro7750's Gehirn
Home About
  • Home
  • Category
  • About

【ラーメン二九六@柏】ラーメン小+生卵

2024-02-13

柏の葉キャンパス駅にあった頃には通学経路だったのでよく行っていたラーメン二九六ですが、去年くらいに柏駅に移転してからはなかなか足を運べずにいました。 3連休の最終日にどこかラーメン屋に行こうとしてましたが、目星をつけていたところは軒並み休みだったので、この機会に移転後初訪問してきました。

JR柏駅から徒歩数分のミニ路地にあります。 柏マルイや柏モディが近くにあって時間を潰すのには事足りない立地です。

11時くらいについたので柏モディのジュンク堂で時間を潰しつつ12時くらいに店に行きました。 余談ですがジュンク堂には理工系の本もそれなりにあり、なかなか良い本屋でした。

しかし店の前には大行列(推定15人くらい)ができており、完全にあてが外れました、もう少し早く行けばよかった。 柏の葉キャンパス時代には長くても5,6人の待ちだったのでそれを想定していたのが間違いだったようです。 移転してからそんなに日が経っていないこと・SUSURUで紹介されたこと・柏という立地などが幸い(災い?)したのだと思います。

気を取り直して券売機へ。 移転前もそうでしたが列に並ぶ前に食券を買う仕組みです。 限定のジャンクまぜそばも気になりましたが久しぶりなので定番のラーメンにすることに。 少食なのでラーメン(小・150g)と生卵(880円+70円)を買い、列に並びました。

券売機

並ぶこと1時間くらいで、ようやく店内に入ることができました。 カウンターが10席くらいと2人掛けのテーブルが2つくらい(多分)と、移転前と比べると広くなった印象を受けます。

しばらくするとラーメンが出来上がり、コールを聞かれます。 今回は、ニンニクアブラで。 ヤサイも行こうかと思いましたが直前の人のヤサイコールが結構多めで怖気付いた結果です。

ラーメン小+生卵 麺

ヤサイはところどころキャベツもありましたがほとんどもやしで構成されていてクタ気味。 クタ気味ヤサイは好きなのでベネ。

アブラは二九六独特の漬けアブラ。 二九六は全体的に「濃い」という印象ですがこのアブラが一役買っていると思います。

麺はデロ気味。 ヤサイもそうですがよく茹でてあるものが好きです。 割と少ない気がしたので中(250g)でもよかったかも。

ただスープは個人的に少し残念。 (思い出補正かもしれないけど)移転前のジャンキーなスープが全体的に少し軽めな印象を受けました。 上にも書きましたが二九六のジャンキーでパンチのあるところが好きだったので、今回のスープはあまり好みではなかったです。

とはいえ全体としては生卵を使ってすき焼き風にして食べたり、卓上調味料の唐辛子チップも加えつつ味変をしていくなど楽しみながら美味しいラーメンでした。

Related Posts

【家系ラーメン王道家直系 修@千葉ニュータウン中央】

【家系ラーメン王道家直系 修@千葉ニュータウン中央】

2024-09-08

【論露に不二@坂東】純鶏濃厚蕎麦+替玉(ズワイ蟹のソース)

【論露に不二@坂東】純鶏濃厚蕎麦+替玉(ズワイ蟹のソース)

2024-05-26

【後関@西船橋】魚介醤油ずわい蟹味噌ラーメン+エビワンタン

【後関@西船橋】魚介醤油ずわい蟹味噌ラーメン+エビワンタン

2024-05-14

New Posts

スケーラブルなOpenTelemetry CollectorパイプラインをKubernetes上に構築する

スケーラブルなOpenTelemetry CollectorパイプラインをKubernetes上に構築する

2025-04-14

OpenTelemetry Certified Associate ( OTCA ) を取得した

OpenTelemetry Certified Associate ( OTCA ) を取得した

2025-04-13

Golangのnet/httpの実装からHTTP1.1クライアントでのTCPコネクションの挙動を確かめる

Golangのnet/httpの実装からHTTP1.1クライアントでのTCPコネクションの挙動を確かめる

2025-03-21

ToC

Ads

Ads

Privacy Policy